意外と知らない!中小企業こそ「ビジネスフォン」導入で業務効率化

「ビジネスフォンって、大企業向けの設備でしょ?」と思っていませんか?実は、中小企業こそ導入するメリットが大きいのが、この「ビジネスフォン」なんです。
目次
ビジネスフォンの特徴とは?
ビジネスフォンは、複数台の電話機を一元管理し、外線・内線・転送・保留などをスムーズに行える電話システムです。社員数が数人~十数人規模の企業でも、電話対応の効率を大きく改善できます。
導入することで得られる3つの効果
- 業務のムダを削減:内線通話やワンタッチ転送により、社内移動や伝言の手間が減ります。
- 顧客対応力がアップ:保留中の対応ミスや「折り返しの忘れ」が減り、信用性が向上します。
- コストを抑えた拡張が可能:機種によっては初期費用を抑えて導入でき、後から拡張もしやすいです。
スマホと連携できる機種も登場
最近ではスマートフォンと連携可能なビジネスフォンも増えており、テレワークや外出先での対応もスムーズに。従来の“電話番”の役割が大きく変わってきています。
まとめ:中小企業にこそフィットする設備
「電話対応にムダが多い」「テレワークでもお客様対応がしたい」と感じたら、まずはビジネスフォンの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ファミリアジャパンでは、中小企業様に合ったビジネスフォンの選定から導入・設定・運用のサポートまで幅広く対応可能です。
お気軽にこちらからご相談ください。