【保存版】初心者でも使えるWebマーケティングまとめ
こんにちは、ファミリアです。
今回はWebマーケティングの種類である【集客施策】【再訪問施策】【接客施策】の各々について少しご紹介していきたいと思います。
集客施策
SEO(検索エンジン最適化)
Webマーケティングの集客手法の定番のひとつであり、GoogleやYahoo!で検索した時にページを上位に表示されるようにページを最適化します。
上位表示されれば、クリックされる確率は格段に上がり、検索エンジンからの新規アクセスの増加とともに認知度も上がります。この最終的な目的は、購入やお問い合わせ、商談の数を増やすことです。
SEOには狙ったキーワードで上位表示させるノウハウが必要で、即効性は低いと言われていますが、長期的にユーザーの流入が増える費用対効果の高い施策です。
リスティング広告
検索連動型広告のことで、ユーザーが検索したキーワードや閲覧しているWebページの内容に連動した広告が自動的に表示されるしくみです。
具体的にはGoogleやYahoo!で検索した時、検索結果一覧の上部・下部に表示される広告を指します。ユーザーの興味や関心、悩みなどのニーズにあわせた広告が表示されるので広告効果アップが期待できます。
上述の通りSEOには即効性が期待できないことから、それを補うためにSEOと並行して実践される手法がリスティング広告です。
SNS広告
LINEやTwitter、FacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通して、ソーシャルメディアに向けて情報を広める仕組みの広告手法です。
年齢層、地域、興味関心などの属性をセグメントして配信出来るのが特徴です。また、インパクトのある内容でユーザーの興味・関心を集めることができれば、広告や写真、記事コンテンツなどがユーザーどうしの共有・拡散によって自然に広まっていくことが期待できます。
ソーシャルメディア対策(SMM)
ソーシャルメディアの公式アカウントを作成して自社運用によってユーザーにアピールし、Webサイトへの流入を促します。
アドネットワーク広告
複数のWebサイトの広告枠を持つ「広告配信ネットワーク」を活用する広告手法です。
Web上の様々なページにバナーやテキストの広告を出せるため、幅広いユーザーにアプローチできます。通常、複数の媒体へ広告を出稿するには、それぞれのメディアとの契約が必要になります。
さらに媒体ごとに異なる料金体系や入稿形式に合わせなければなりませんが、その点、アドネットワーク広告では広告の出稿を一社のアドネットワーク業者に一括して任せることができるので効率的です。告を掲載した後は、項目や形式の揃った広告効果データをもらうことができ、媒体間での効果比較がしやすい点もメリットです。
デメリットは、広告はアドネットワーク業者が持っている媒体に一様に出稿されるので、自社がターゲットとしていない層に向けたメディアにも掲載されることがある点です。
アフェリエイト広告
「成果報酬型広告」のことです。
BtoC向きの広告手法で、おもに会員登録や資料請求、ECサイトからの購入を促す場合に利用されます。Webサイトやブログにリンクを掲載してもらい、成果条件が達成されると広告掲載側に手数料が支払われる仕組みになっています。
広告主側がムダな費用を払う必要がなく、またSEO対策などの集客施策を広告掲載側が行ってくれるため、人気の高い手法です。
再訪問施策
リターゲティング広告
過去にそのWebサイトを訪れたことのあるユーザーに対象を絞って広告を出す手法です。
Webサイトにアクセスしたユーザーに「Cookie」という情報が付与され、広告主はそれを元に追跡し広告を表示することができます。
コスト効率が良い一方、同じユーザーを追いかけすぎると逆効果になることも。また、アクセス数の少ないサイトでは効果を発揮できないため、集客施策を同時に行う必要があるでしょう。
メールマーケティング
メールを活用したマーケティングが「メールマーケティング」です。
知名度の高い「メルマガ」もメールマーケティングに含まれます。一度Webサイトに訪れ登録をしたユーザーにメールを送り、アプローチ、コミュニケーションを図ります。この際、ユーザーの属性に合わせて内容を変えたり、見込みの高いユーザーのみにメールを送ったりと、効果的なメールの送り方が可能です。
見込み客に購買行動を促す仕掛けを発するだけでなく、好感を与えて自社や自社製品のファンになってもらうという使い方もできます。
接客施策
回遊施策とも言い、Webサイト上でユーザーにアクションを起こしてもらう、または滞在時間を伸ばすための施策を言います。
LPO(ランディングページ最適化):Landing Page Optimization
検索結果やリスティング広告などからユーザーがWebサイトにアクセスした際に、最初に表示されるページをランディングページと言います。ランディングページだけを閲覧してページを離脱してしまう(直帰)ユーザーは非常に多く、その割合は50%以上にのぼります。
これはランディングページで得られる情報や印象のみで判断されてしまうということです。そこで、ランディングページをユーザーのニーズに合うよう最適化し、途中離脱を防いで成果へ導くLPOを取り入れる企業が増加しています。
EFO(入力フォーム最適化:Entry Form Optimization
サイトを訪れ申込みフォームまで到達したユーザーの約80%が、申込み完了前に離脱していると言われています。
その主な理由が、入力フォームが長い・わかりづらい・リセットされてしまうなどといった、入力フォームの問題です。最終段階での離脱は非常に勿体無いと感じるはずです。
入力フォーム最適化することで申込みを完了してもらうことを目指し、成果達成率を少しでもあげるためにぜひ取り入れたい手法です。
WEB接客
Webサイトを訪れているユーザーに対して、実店舗での接客のようにWeb上で接客をする手法です。
リアルタイムでチャットをしたり、ユーザーの行動に応じたポップアップを表示したりできる「Web接客ツール」を使用します。まだ導入しているWebサイトは少ないですが、近年急速に注目が集まっています。
ユーザー一人一人が抱える不安や疑問を解消し、最適な情報を提供することができるため、直帰率/離脱率が高いWebサイトにおすすめの手法です。
以上、ここまで「目的別によるWebマーケティングの種類」を簡易ではありますがご紹介してみました。
単体はもちろんですが、Webマーケティング法をそれぞれ組み合わせ、中長期的な計画と実施を行い、現状打破をしてみてはいかかがでしょうか?
ファミリアでは、Webマーケティングによるご相談・ご対応も行っています。検討中あるいは施策中だけどこのままでよいのか…などありましたら、いつでもお気軽にお問合せ下さい。